ideate株式会社 ビジネスの近道 blog担当です。
終身雇用制を重んじる価値観が変化してきたことで、転職活動を積極的に行う人が多くなってきているようです。転職をせずに定年まで勤め上げることが善という考え方から、自分の能力を活かすための転職という価値観が広まりつつあります。これからのことを考え直す時や、小さい子供がい時に転職すべきかどうかは別問題かもしれませんが、転職が頭を過ぎることは幾度かあります。
想定していなかったくらい遠い場所に転勤したり、長期勤務の必要性が生じることがあります。遠隔地で働くことをいとわないという考えを持っていた場合でも、結婚したり、家を建てたり、子供ができたりすると、遠方での勤務は大変です。家族がいる状態で転勤の話が浮上すれば、家族は連れていくのか、この地に戻ってこれるのか、様々な条件が組み合わさってきます。もしも小さな子供がいるなら、自分だけが単身赴任でたまに家に戻る生活をするか、家族にも引っ越しをしてもらうのか考える必要があります。
転職をして、もう転勤のない働き方がしたいという価値観にシフトするような人もいます。どんな結論が望ましいかは人それぞれでしょうが、転職の動機が、家族との関わりという話は珍しくありません。周辺環境が変わることは、転職を考える引き金になることがあります。両親が体調を崩して生活支援が必要になったり、自分自身が体調を崩してサポートが必要になるなどです。
転職はできたけれども、自由になる時間が少なくなったり、ボーナスが減額になったりと、折り合いが必要な部分もあります。転職をする時に考えるべきことは、どんな部分は譲っていいか、どの部分は達成したいか、優先順位をつけて取り組むことといえます。
ideate株式会社
https://www.ideate.tokyo/
人気ブログランキングへ
https://blog.with2.net/link/?id=2101443